こんにちは。
ゆうや(@yuyaphotograph)です!
この記事では、
- WordPressで作られたWebサイトが何のテーマを使っているかを調べるには?
- 特定のWebサイトの使用しているテーマを簡単に調べるツールを知りたい
という方のお悩みを解決します!
What WordPress Theme Is That?を使うべし
結論。
無料ツール「What WordPress Theme Is That?」を使うと、
秒で該当のサイトの使用テーマを調べることが可能です!
URL:What WordPress Theme Is That?
このネーミングセンスが好き笑
そのまんまやん!と突っ込みたくなりませんか?
使い方はいたって簡単で、
テーマを調べたいWebサイトのURLを入力してEnterを押すだけ!

「https://ドメイン名」の形式で入力!
すると数秒で調査結果がすぐ下に表示されます!
「Theme Name」がそのサイトで使われているWordPressテーマとなります。
添付画像は当ブログのドメインで調べた時の例です。

赤枠内の右がWordPressテーマ名です!
↑SANGOテーマを使っていることがちゃんと表示されました!
しっかりと設定されていればテーマ名だけでなく、親切にテーマのスクリーンショット画像やテーマの公式サイトのリンクも表示してくれるという笑
これからブログを始めようとしていて、参考サイトと同じテーマを使いたい場合に大活躍しそうなツールですね。
そしてなんとこのツール、それだけではないんです、、、!!
実は「そのサイトが使っているプラグイン」も調べられる強者なのです!
添付画像のように全てではありませんが、
プラグインの名前やプラグイン詳細ページへのリンクをリスト形式で表示してくれます。
ぼくが実際にいくつかのサイトを調べてみた所、最大で5つまではプラグインが表示されることを確認しました。
丸裸、とまではいきませんが主要なプラグインはおそらくこれで知ることができるかなと。
以上、ワンクリックでWordPressテーマとプラグインを調べることができる無料ツール「What WordPress Theme Is That?」を紹介しました。
何かの機会に使ってみてください〜