【ワンピース】 光月モモの助の名言・名シーン3選 「ルフィ…カイドウを倒しだい!!!」

【ワンピース】 光月モモの助の名言・名シーン3選 「ルフィ...カイドウを倒しだい!!!」

こんにちは、ゆうや(@yuyaphotograph)です!

この記事では、光月おでんの息子で将来のワノ国を背負って立つ男、モモの助の名言・名シーンまとめをお送りします。

モモの助とは?

  • 初登場:68巻684話「やめるんだベガパンク」
  • 悪魔の実:人造悪魔の実 龍になる能力
  • 年齢:8歳
  • 声優:折笠愛

ワノ国元九里大名 光月おでんの実の息子。

おでんが白ひげ海賊団に加わって2年目に生まれた。

*おでん曰く「モモの助」は「天下無敵」を表す言葉だそうだ

おでんの処刑後、母 光月トキの能力で20年後の未来へ錦えもん、カン十郎、菊の丞、雷ぞうらと飛ぶ。

ドレスローザへ立ち寄った際、誤ってパンクハザード行きの誘拐船に乗ってしまう。

ワノ国を出航してからずっと断食していたため、空腹に耐えきれず人造悪魔の実 SMILEを口にしてしまい、皮肉なことに親の仇のカイドウと同じくドラゴンに変身できる能力を得る。

覇王色の覇気の使い手であるルフィと父 おでん同様に、ゾウの象主(ズニーシャ)の声を聞くことが出来ていたことから、彼にも王としての素質があるようだ。

ナミの豊満な胸に顔を埋めてニヤリとしたり、ロビンと共に入浴するなど、子どもの特権をフルに活用して自身の性的欲求を満たす姿は可愛らしくもあり憎たらしくもある。

*名前の呼ばれ方について。ルフィやおでんには「モモ」、お玉には「モモくん」と呼ばれている

カイドウを倒しだい!!!

ルフィ…
カイドウを倒しだい!!!
(中略)
されど…体も小さいゆえ…!!
むりでござる!!
だからいっしょにたたかってほしいでござる!!!ルフィ!!!

(ONE PIECE 819話「光月家跡取り・モモの助」)

自分たちが追われている理由とワノ国の現状を話した錦えもんはルフィとローに、カイドウとオロチを討つ戦に助太刀してほしい旨を伝える。

しかしルフィは即座に断る。

なぜなら彼らの大将であるモモの助がずっと泣いているだけで、自分の言葉で伝えようとしない姿勢に腹を立てていたからだ。

ルフィの叱咤激励で意を決し、憎き親の仇のカイドウへの思いを号泣しながらモモの助が言い放ったのがこのセリフである。

本当は偉大な父 おでんのように誰にも負けない強い侍になって家臣たちを守ってやりたい。

そんなモモの助のいたいけな気持ちは錦えもんら家臣にしっかりと伝わったようで、ネコマムシは「そのお気持ちで充分じゃき…!」と目頭を押さえていた。

自分一人の力ではどうすることもできない状況では、周りの仲間に本心をありのままに打ち明けてみてサポートしてもらうのが大事だと教えてくれる名シーンだ。

*ナミがアーロン編でルフィに「助けて」と言うシーンが思い起こされてエモみが深い

負けるなゾウ!! 倒れてはならぬ!!!

負けるなゾウ!!
倒れてはならぬ!!!

ジャックを追い払ってくれ──!!!

(ONE PIECE 821話「承知した」)

内通者カン十郎の情報(ビブルカード?)をもとにゾウへ再び舞い戻った百獣海賊団 大看板 旱害のジャック。

軍艦からの一斉砲撃で象主の左前足を集中的に攻撃し態勢を崩す作戦をとるカイドウ軍。

このままではやられてしまう。

危機感をつのらせた象主はルフィとモモの助の頭の中に語りかける。

「早く 命じてくれ そこにいるなら」

ルフィに促され、出せる限りの大声で象主へ命令を下したモモの助の一言がこれである。

せっしゃが”光月おでん”でないことはせっしゃが一番わかっておる!!

せっしゃが”光月おでん”でないことは
せっしゃが一番わかっておる!!
誰よりもわかっておる!!
(中略)
拙者は一人で逃げてみせるゆえ!!
カイドウ オロチを討ちはたしワノ国を守ってほしい!!!

(ONE PIECE 976話「お控えなすって!!!」)

自分が父 おでんのように屈強で勇気があったなら、どれだけ家臣たちを安心させることができるだろうか。

偉大すぎる父の背中を見て育ったモモの助は弱くて臆病な自分にコンプレックスを抱いている。

今の弱い自分が家臣たちのためにできることは何だろうか?

その自問自答に対する答えがこの後半のセリフだ。

自分のことは自分でなんとかする。

嘘でもいいから堂々とした態度を示すことで心配する家臣たちを安心させよう。

そんなモモの助の気持ちが現れた名シーンだ。

まとめ

以上、モモの助の名言・名シーンまとめをお送りしました。

モモの助が主に登場するのはパンクハザード編、ゾウ編、ワノ国編です。

この記事を読んで上記シリーズを再読してみたくなっていただけたら幸いです!

「ワノ国編の名言を振り返りたい!」方におすすめ