当ブログでは、Gmailの操作方法やちょっとした小技の記事を5記事以上公開中。
「古いメールを一括削除する方法」といった初歩的なものから、「使用できるスターの色を増やす方法」などの雑学的なものまで網羅しています。
「Gmailをもっと使いこなしたい!」という方にとっては新たな発見がきっとあるでしょう。
この記事ではGmailを使うときに役立つ記事をまとめて紹介します。

Gmailを使うときに役立つ記事まとめ
古いメールを一括削除する方法
Gmailには毎日のように企業のPRメールが届きますよね。
放っておくと山のように邪魔なメールが溜まっていきます。
しかし、中には大事なメールも紛れていてすべてを一括で削除するのは怖い。
期間指定検索を使えば、ある期間に絞ってメールを削除することができるのでおすすめです。



未読メールを一括で既読にする方法
受信トレイのメールは常に既読状態に保ちたい、という方も中にはいらっしゃるでしょう。
そういう方のために、一括操作で既読にする方法を解説します。



画面を分割表示する方法
メールの確認作業の効率化を図りたい方におすすめの小技です。
Gmailのウィンドウを分割表示して、メールの内容をサッと確認しましょう。



テキストに取り消し線を引く方法
テキストに取り消し線を引く方法を知ると、メール文の表現力の幅が広がります。



スターの色を増やす方法
スターをつけると、重要なメールを後からすぐに見返せるようになりますよね。
デフォルトでは黄色のスターですが、実は設定で赤や青などを追加することができます。
項目ごとにしっかりと色分けすれば、さらに使い勝手のいい受信トレイへグレードアップしますね。


