『ホテルローヤル』で知られる作家・桜木紫乃さんの単行本最新刊情報と、デビュー作から新作までの全26冊をあらすじ付きの時系列降順で紹介します。ネットショッピングや調べ物、選書にお役立てください。
単行本最新刊は『ブルースRed』
■あらすじ
釧路の街を、裏社会から牛耳る影山莉菜。
亡父・博人の血をひく青年を後継者として育て、官僚から代議士への道を歩ませようとしていた。
「男と違って、女のワルには、できないことがない」
亡き父の言葉を胸に、重い十字架を背負った女が、幾度もの裏切りの果てに――。
(Amazon商品説明より)
出版社 | 文藝春秋 |
発売日 | 2021年9月24日 |
定価 | 1,650円 |
桜木紫乃の過去作品一覧【時系列降順】
「タイトルのみの箇条書き」と、「Amazon・楽天の商品リンク付きリスト」を紹介します。用途に応じて使い分けて下さい。まずは前者から記載します。
- 『ブルースRed』
- 『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』
- 『おばんでございます』
- 『家族じまい』
- 『緋の河』
- 『光まで5分』
- 『ふたりぐらし』
- 『砂上』
- 『氷の轍』
- 『裸の華』
- 『霧』
- 『それを愛とは呼ばず』
- 『ブルース』
- 『星々たち』
- 『蛇行する月』
- 『無垢の領域』
- 『誰もいない夜に咲く』
- 『ホテルローヤル』
- 『起終点駅 ターミナル』
- 『ワン・モア』
- 『ラブレス』
- 『硝子の葦』
- 『恋肌』
- 『凍原』
- 『風葬』
- 『氷平線』
- 2021年9月『ブルースRed』
- 2021年2月『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』
■受賞/候補
第13回新井賞受賞■あらすじ
ギャンブルに溺れる父と働きづめの母から離れ、日々をなんとなく生きる二十歳の章介。北国のキャバレーで働きながら一人暮らしをする彼は、新しいショーの出演者と同居することになった。「世界的有名マジシャン」「シャンソン界の大御所」「今世紀最大級の踊り子」……店に現れたのは、売り文句とは程遠いどん底タレント三人。だが、彼らと言い合いをしながらも笑いに満ちた一か月が、章介の生き方を変えていく。『ホテルローヤル』『家族じまい』著者が放つ圧巻の人間ドラマ! このラストシーンは、きっとあなたの希望になる。 - 2020年11月『おばんでございます』
- 2020年6月『家族じまい』
- 2019年6月『緋の河』
- 2018年12月『光まで5分』
- 2018年7月『ふたりぐらし』
- 2017年9月『砂上』
- 2016年9月『氷の轍』
■あらすじ
北海道釧路市の千代ノ浦海岸で男性の他殺死体が発見された。被害者は札幌市の元タクシー乗務員滝川信夫、八十歳。北海道警釧路方面本部刑事第一課の大門真由は、滝川の自宅で北原白秋の詩集『白金之独楽』を発見する。滝川は青森市出身。八戸市の歓楽街で働いた後、札幌に移住した。生涯独身で、身寄りもなかったという。真由は、最後の最後に「ひとり」が苦しく心細くなった滝川の縋ろうとした縁を、わずかな糸から紐解いてゆく。 - 2016年6月『裸の華』
- 2015年9月『霧』
■あらすじ
北海道最東端・根室は、国境の町である。戦前からこの町を動かし、人格者として知られる河之辺水産の社長には、三人の娘がいた。 長女智鶴は政界を目指す大旗運輸の御曹司に嫁ぎ、次女珠生は料亭「喜楽楼」の芸者を経て相羽組組長の妻となり、三女早苗は金貸しの杉原家の次男を養子にして実家の家業を継ぐことになっている。 昭和四十一年の国政選挙で、智鶴の夫・大旗善司は、北方領土の早期返還を公約に掲げ、初当選を果たした。選挙戦を支えたのは、珠生の夫である相羽重之が海峡でロシアとせめぎ合いながらかき集めた汚れ金だった。三姉妹はそれぞれの愛を貫き、男たちの屍を越え生きてゆく。 直木賞作家が贈る波瀾万丈エンタメ! - 2015年3月『それを愛とは呼ばず』
- 2014年12月『ブルース』
- 2014年6月『星々たち』
- 2013年10月『蛇行する月』
- 2013年7月『無垢の領域』
- 2013年1月『誰もいない夜に咲く』
- 2013年1月『ホテルローヤル』
- 2012年4月『起終点駅 ターミナル』
■あらすじ
鷲田完治が釧路で法律事務所を開いてから三十年が経った。国選の弁護だけを引き受ける鷲田にとって、椎名敦子三十歳の覚醒剤使用事件は、九月に入って最初の仕事だった。 - 2011年11月『ワン・モア』
- 2011年8月『ラブレス』
- 2010年9月『硝子の葦』
- 2009年12月『恋肌』
- 2009年10月『凍原』
■あらすじ
1992年7月、北海道釧路市内の小学校に通う水谷貢という少年が行方不明になった。両親、警察関係者、地元住民の捜索も実らず少年は帰ってこなかった。最後に姿を目撃した同級生の杉村純少年によると、貢少年は湿原のほうへ向かっていったという。 それから17年、貢の姉・松崎比呂は刑事となって札幌から釧路の街に帰ってきた。その直後、釧路湿原で他殺死体が発見される。被害者は、会社員・鈴木洋介34歳。彼は自身の青い目を隠すため、常にカラーコンタクトをしていた。比呂は先輩刑事である片桐周平と鈴木洋介のルーツを辿るように捜査を進めてゆく。 事件には、混乱の時代を樺太、留萌、札幌で生き抜いた女の一生が、大きく関係していた。 - 2008年10月『風葬』
- 2007年11月『氷平線』