Blender初心者の勉強記録!

自分用の備忘録。

3DCG制作ソフト「Blender」で勉強したことをアウトプットするための記事です。

【2022年5月28日】机を作った!

Blender系YouTuber「3D Bibi」さんの動画を見ながら、3DCG制作ツールの「Blender」をインストールして、見様見真似で机を作りました。

HTML、CSSをはじめて触ってプログラミングをし始めたときと同じくらいのワクワクを感じました。机をモデリングするのが楽しすぎて、5歳くらい若返った気さえしました。

何度も何度も反復学習して、操作方法をとっとと覚えたい。操作方法はイラレやXD、プログラミングに慣れ親しんだ人にとっては飲み込みやすいです。

「あ、これなら自分でもできるかも!時間をかけて取り組めば自分の部屋を再現したりもできるようになりそう」と思いました。

操作方法を体に覚えさせたり、「この形をモデリングするときはこの手順でやればできそうだな!」というBlender脳を構築するためにも、片っ端から色んな物をBlenderで作っていこう。

机、イス、窓、ドア、ビル、キャラクター、パソコン、クッション、布団、冷蔵庫、洗濯機、etc…。

作りたいものは山程あります。焦らず急いでガンガン手を動かしていきます!

【2022年6月1日】部屋作りに躓いたのでまた机を作った!

3D Bibiさんの解説動画を見ながらミニチュアな部屋をモデリングしようと挑戦しましたが、床部分に切れ込みを入れるところで躓いて意気消沈!

基礎がなっていないぼくにはまだ早すぎたようです。ということで初心にかえって机を作りました。

ズームしたり、視点を移動する操作が理解できていないことに気づいたので、「Blender mac ズーム」「Blender 視点移動」などで調べました。

あと、YouTube対応の4Kテレビで動画を流して作業していたんですが、停止するさいにいちいちリモコンを操作するのが意外とめんどくさいことに気づき、Macで全画面表示でYouTubeを開いて作業するスタイルに変えたらやりやすくなりました。

イヤホンつけて動画聴くと没入感が増して生産性上がった気がします。

3DCGデザイナー歴10年以上のトハさんが運営する「3DCG暮らし」という素敵なブログに出会ったのも今日の大きな収穫でした。

【2022年6月2日】イスを作ったけどカメラで挫折…

昨日に引き続き、3D BibiさんのBlender初心者向け動画を見ながら作業!

イスと机を作り終えてコレクション化。それぞれに色をつけ、床も作りました。ライトの種類や明るさの調整方法も理解しました。

残りはカメラの位置を整えて撮影するだけだったんですが、そこでまさかの挫折(笑)

カメラビューに切り替えた瞬間に視点がどっかに飛んでいってしまうバグが発生したのです…。command + Zで戻ることもできなかったしでテンヤワンヤ。結局あきらめてパソコンを閉じました(笑)

その代わり、昨日覚えたズームと視点移動の操作はマスターしました!カメラがうまく設定できなくてもモデリング自体には影響さほどないと思うので、無視してじゃんじゃん別のモノ作っていこうと思います。

【2022年6月4日】ノートPCを作って初レンダリング!

3D Bibiさんの解説動画を見ながらノートパソコンをモデリングしました!レンダリング(画像の書き出し)も初めてでした。3DCGのPNG画像って超重いんですね、9.5MBにはびっくり…。ずっとblenderやってたらMacBookの寿命があっという間に縮まりそうで少し怖いです(笑)

キーボードは、配列という機能を使い、1個作って一瞬で複製できたときは感動しました!テキストをモデリングするのも初めてやりました。

面の差し込み(インサート)や面の押し出し(エクスクルード)、回転操作にはだいぶ慣れました。

新宿の紀伊國屋書店でblenderの参考書をパラパラ見ましたがどれもピンとこず。体系的に学ぶのは大事だと思いますが、実際に手を動かしまくって作品を作っていく中で覚えるのが早いなあと思いました。

出来上がった画像をツイートしたら10個くらいいいねもらえて嬉しかったです!インスタグラムのアカウントにも作ったものから順次投稿していこうと思います。

次は、本・ソファー・部屋・3D間取り図などに挑戦します!

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【blender2.9】ノートパソコンのモデリング方法!【初心者向けチュートリアル】

【2022年6月5日】キャンディーとソファをモデリング!

3D Bibiさんの解説動画を見ながらキャンディーとソファをモデリングしました!キャンディーは30分ほどでサクッとできました。ソファはダラダラとやったので1時間かかっちゃいましたが(笑)

書き出した画像をインスタグラムやTwitterで投稿すると、3〜4名の友人から「ソファかわいい!」「すげぇ!何で作ったの?」「私もやってみたい!」「俺もやり始めようかな…」といったリアクションをもらえて嬉しくてモチベーション上がりました。

サークルの後輩が「ぼくもやってみます」と興味を持ってくれたのが1番嬉しかった!実際やるかはさておき(笑)

誰かが本当にBlenderをやりたくなったときに、サッと手を差し伸べ、かっこよくサポートできるくらいにはなっておきたい。そのためにも今後は簡単なやつでもいいから、1日1モデリングを目標に頑張ろうと思います。

今はとにかく基礎を体に叩き込むために、チュートリアル動画まんまにモデリングしてますが、ゆくゆくは自分の作りたいものを自分で考えてモデリングしたい。

自分はBlenderで何を作りたいのか。何個か思いついたので忘れないようにここにメモ。

■Blenderで作りたいもの

・アニメ『ソードアート・オンライン』の浮遊城アインクラッド
・猿田彦珈琲仙川店
・自分の部屋
・友人のキャラクター化(誕生日プレゼントに良き?)
・友人の団体のロゴ(Blender職人としての最初の仕事になるかも?)

3D Bibiさんの動画を見て作りました

ソファをモデリング!blender初心者向けチュートリアル

【blender 2.9】初心者向け!キャンディのモデリング

【2022年6月6日】鍵をモデリング!

Blenderで鍵をモデリングしました。所要時間は30分。作ることに夢中で友人の誕生日飲み会に遅刻しました。

鍵本体は、メッシュの円で作成。長い棒の部分は、点選択で1箇所を選択し、X軸方向に押し出すことで再現できました。

スキンモディファイアーを追加すると鍵に一瞬で厚みができました。スキンモディファイアーは頂点に厚みをつけてくれるやつらしい。デフォルトだと厚すぎるので、Aで点を全選択し、Control + Aで厚みを調整しました。

鍵の出っ張りの部分は、立方体にループカットで辺を2つ挿入してやり、面選択で両端を押し出してほぼ完成です。

鍵の色はマテリアルプロパティで設定。銀色の光沢を出したかったので、ベースカラーを白にし、メタリックをMAX、粗さを小さめにしてやりました。

そこまでは前回なにかを作ったときにやったことがあったんですが、今回はさらに+アルファで操作。カメラマークメニューにある、「アンビエントオクルージョン」「スクリーンスペース反射」にチェックを入れることでよりリアルな影の付き方になり感動でした(笑)

ライトの設定で「環境テクスチャ」というものに初めて触れました。任意のHDR画像をアップすると、画像の中の机に床が変わり、よりリアルな感じが演出できて驚きました。無料のHDR画像は、「HDR HEAVEN」というWebサイトがおすすめされてました。画質は1Kから16Kまでありますが、3D Bibiさんのおすすめは2Kだそうです。

今回作ったのは出っ張りがあるタイプの鍵でしたが、リアルの家の鍵とはかなり形状が異なるので、別の動画も機会があれば探してみようと思います。

3D Bibiさんの動画を見て作りました

Blenderで鍵をモデリングしよう【初心者向けチュートリアル】

【2022年6月7日】ミニチュアな部屋をモデリング!

約5時間かけてミニチュアな部屋をモデリングしました。

1週間前に同じチュートリアルをやったときは、床にループカットで辺を差し込むところで躓いて諦めましたが、今回無事リベンジできて嬉しかったです!あのときは操作慣れしておらず、ズームと視点の上下左右移動がチンプンカンプンだったので苦戦したんだな(笑)

部品ごとにかかった時間は以下。

【床とソファ】1時間
【机】30分
【ミニ収納】30分
【観葉植物】30分
【本たち】30分
【飲み物】15分
【窓】20分
【絵画】10分
【色をつける】1時間
【レンダリング】15分

観葉植物と窓を作るのが1番難しかったです。難しかったというか、初めて使うアドオンやモディファイアーがたくさん出てきたので何度もチュートリアル動画を止めて取り組みました。葉っぱを再現するためにはそんな感じでやればいいのね〜くらいの理解なので後日また復習しようと思います!

モディファイアーの「ミラー」はソファ、机で散々使ったので慣れました(笑)

レンダリングするのにけっこう時間がかかり、その間、MacBookProがファンファンと悲鳴をあげていたので、Blender遊び専用のPCが欲しいなと思いました。

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【blender3.0】ミニチュアな部屋を作ろう!【初心者向けチュートリアル】

【2022年6月8日】Udemyの講座を購入!

モデリングはお休み。トバログさんがYouTubeでおすすめしていたUdemyのBlender講座「Create & Design a Modern 3D House in Blender 3.0」を購入しました!セール中で6,100円から値引きされて1,600円になっていたので即買い。

高級住宅街、成城にありそうなモダンな家をモデリングするという内容らしいです!それにしてもこの家、カッコよすぎ…。住みたい(笑)

勢いで買ったはいいものの、音声は英語だし、レベルが段違いなので、もう少し自分のBlenderレベルを上げてから臨もうと思います!3D Bibiさん以外の方が出してるお部屋作り動画にいくつか挑戦してみよう。モダンな家作りのメインは家具作りになりそうな印象なので。

■購入したUdemyのBlender講座

Create & Design a Modern 3D House in Blender 3.0

■トバログさんのこの動画を見てUdemyのBlender講座を買おうと思いました

【2022年6月9日】箸休めでお絵描き!

Blenderの「グリースペンシル」を使ってUV球形に目、口、鼻をお絵描きしました。

3D Bibiさんの動画を見て作りました

わずか3分でカービィを作ろう【blender3.1 グリースペンシル】

【2022年6月11日】ポケモンのコイルを作った!

1時間でポケモンのコイルをモデリングしました。黒目が小さすぎたかも(笑)

簡単にそれっぽいネジを作れるアドオン「BoltFactory」を初めて使用しました!

磁石の部分のモデリングも勉強になりました。

円を作ってR+X+90で回転させる→面選択で右半分を選択し、面を削除する→押し出す→押し出す→ミラーで反対側にも配置!

先端部分の色をつけるために、ループカットで辺を差し込むのもポイントでした。上と下で同じ位置に辺を差し込むには、最初に作ったほうの辺の位置をコピーしておいて2番目の座標にペーストしてやれば同じ位置に差し込めます。

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【初心者向け】blender2.9でコイルを作ろう!簡単なネジの作り方も紹介

【2022年6月12日】ミキサーを作った!

90分でミキサーをモデリングしました。

透明なケースは、マテリアルのベースカラーを白、「伝播」を1、「粗さ」を0、「IOR」を1.1に設定することで再現できました。

容器の中の液体は、容器を複製してSで縮小し、Pキーで本体と分離。いつか頂点を選択してプロポーショナル編集で歪みをつけました。「G+Z」でやらなきゃいけないところをGだけでやってしまったのでいびつな形のジュースになっちゃいました(笑)

ミキサーのような調理器具系は、リビングやキッチンをモデリングしたくなったときに必ず必要となりそうなので、他の機械にも挑戦して引き出しを増やしていきたいです。

3D Bibiさんの動画を見て作りました

初心者向けチュートリアル!blenderでミキサーを作ろう− mixer modeling tutorial−

【2022年6月12日】バスケットゴールを作った!

90分でバスケットゴールをモデリングしました。あみあみ部分のモデリングが楽しかったです!少しだけアレンジを加えて、「Basketball」のテキストをゴールにペタっとつけてみました。チュートリアル通りに作る+ちょびっとアレンジしてみるのは初めてでしたが面白かったです。

ループカットで8つの辺を差し込むときに、control + R + 8でできてびっくり。今まではトラックパッドをコロコロしてカット数を調整していたので!

今回は音声解説なしのチュートリアル動画に挑戦してなんとか完成させられたのでまた1つ自信がつきました!いつもお世話になっている3D Bibiさんの動画は全て音声解説あり、今回のM designさんは7割型テロップ解説動画。M design以外の海外のモデリングYouTuberも基本的には音声解説なし動画が多いです。その分、3D Bibiさんよりもチュートリアル動画が豊富なので、テロップ解説動画形式に慣れることでもっともっと勉強の幅を増やしていけそうです!

M designさんのチュートリアルでパッと見、作ってみたくなったものを以下に記します。

・スマホ
・コインランドリー
・トロフィー
・タクシー
・ボーリングピン
・スウィッチ
・ピアノ

あと、M designさんはぼくのようなblender初心者にとってはけっこう操作スピードが早いので、0.5倍速で視聴するのがおすすめかな(笑)

M designさんの動画を見て作りました

【blender初心者】10分でモデリング!バスケットゴールをつくろう【Blender2.8】【3DCG】

【2022年6月13日】ボーリングピンとボールを作った!

90分でボーリングピンとボーリングボールをモデリングしました。

ボールは比較的簡単でした。指を入れる3つの穴は、アドオン「Bool Tool」で「control + -」を押すとくり抜くことができました。

ボーリングピンのモデリングのほうが時間かかりました。ベースはUV球形。それをEキーで押し出したり、Sキーで縮小拡大を何回か繰り返して作りました。

今回のモデリングを応用して、ボーリングのレーンを再現するのに挑戦しても面白そうです!レーンの構成要素はこんな感じでしょうか。

・レーン
・ガーター
・10本のピンを正三角形に配置
・座席
・ボールが戻ってくるマシーン

現状だと、チュートリアルでしかモデリングしたことないので厳しそうですね(笑)

M designさんの動画を見て作りました

【blender】超簡単モデリング!ボーリングピンをつくろう

【2022年6月15日】マイクを作った!

1時間でマイクをモデリングしました。レンダリングエンジンはEeveeを使用。Cyclesとは比べ物にならないほど素早くレンダリングできて感動しました(笑)EeveeとCyclesの使い分けも追々勉強していきたい!

マイクのあみあみ部分は、ICO球にモディファイアー「ワイヤーフレーム」を適用することで再現。それだけだと中が空洞になってしまうので、ICO球の中にUV球を少し小さくして設置するのもポイントでした。

マイクのボタンの部分は、立方体に面を差し込んだり押し出したりした後、テンキーの3で横からの視点に切り替え、ワイヤーフレーム表示に変更し、中の立方体をRで回転させてやることで再現。

結果的には1時間かかっちゃいましたが、体感だとチュートリアル動画と同じ15分でモデリングできた気がしました(笑)

ここ数日、M designさんの「音声解説なし」のチュートリアル動画でモノ作りしていたので、「音声解説あり」の3D Bibiさんのチュートリアル動画がすごく親切で分かりやすく感じました!モデリングのレパートリーはM designさんに軍配が上がりますが、超初心者向けという観点からだと圧倒的に3D Bibiさん推しです!

3D Bibiさんの動画を見て作りました

初心者向け!blenderでマイクを作ろう【モデリング チュートリアル】

【2022年6月16日】セルルック調のコップを作った!

30分でセルルック調のコップをモデリングしました。レンダリングはEeveeで!

セルルックとは、「手描き風」の3DCGのことらしいです!勉強になりました。

コップのモデリングは超簡単!立方体の上の面にIで少し面を差し込んで、Eキーで下に押し出してやるだけ。

取手の部分は、Shift + Aで「トーラス」を追加!ドーナツみたいな形の物体が出現します。それをR + X + 90で回転させて持ちての場所まで移動。

1キーで正面からの視点に切り替え、ワイヤーフレームモードに変換!左半分を面選択の状態で選択し、Xキーで「頂点」を削除。これで取っ手の部分もほぼ完成。

あとは「サブディビジョンサーフェス」をかけて滑らかにするなど調整しました。

コップの色をつけるときはメニュー上部の「Shading」でレンダービューで。ノードを3つ追加してそれぞれ繋げて…などやって色をつけました。

「Control + option + 0」で、「今の視点をカメラの視点にする」というのが今回1番ためになりました(笑)チュートリアル動画の通りの挙動にはなりませんでしたが、知れただけでラッキーです。

勉強の流れはこんな感じがいいんじゃないかと思いつきました。

・サクッとモデリング
・インスタグラムで投稿
・チュートリアル動画を倍速で聴きながらブログで学んだことをまとめる

手を動かすのも大事だし、文字に書き起こすことでさらに脳に定着すると思います!

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【blender2.9】セルルック調のコップを作ろう【トゥーンシェーダー】

【2022年6月18日】シンプルな木を作った!

1時間でシンプルな木をモデリングしました。「Sapling Tree Generator」というアドオンを使ってけっこう簡単にできました。

・葉っぱのライセンス(https://.pngtree.com/so/葉,葉っぱ)

M designさんの動画を見て作りました

【blender初心者】木を超簡単モデリング!

【2022年6月18日】シンプルな草を作った!

本当は5分程度で終わる予定がアクシデントに遭い、30分ちかくかかっちゃいました(泣)

草はかなり簡単にモデリングできました。平面に「パーティクル」プロパティのヘアーを設定することで再現!

ヘアー(草)の本数は10,000にしました。チュートリアル動画の指示通り30,000に設定した途端PCが反応しなくなり「シュッ」と嫌な音がしてシャットダウンするというアクシデント発生!PCぶっ壊れるかと思って冷や汗をかきました…。

「詳細>物理演算>ブラウン運動の値を動かす」で、ヘアーにリアルな動きをつけることができます。

草の下の部分を表示させないためには、パーティクルプロパティのレンダーの「エミッター〜」のチェックを外し、ビューポート表示の同じく「エミッター〜」を外せばOKです。

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【blender2.9】草の作り方|3分でカンタンモデリング

【2022年6月18日】3D間取り図を作った!

1時間で簡単な3D間取り図を作りました。建築アドオン「Archimesh」が凄すぎワロタです。

設定の「Room」から色々いじるだけで、添付画像のような間取り図がポンと出来上がります!

以下メモです。

壁を増やすときは「Number of walls」。壁が逆サイドに出てしまった場合は、Wallsの値をマイナス値にしてやる。

「Close walls」で最初と最後の壁を繋げてくれる。「床」で床を追加できる。

壁の厚さは「幅」で調整する。

新しい壁を追加するときは「要素>Room」で。要素の「Door」でドアを簡単追加。

ドアを選択してRで開閉も可能!「Auto Holes」でくり抜きもやってくれる。

窓も簡単に作れる!「Rail window」など。

今回は初めてだったのでチュートリアル動画で言われた通りに取り組みましたが、自分で用意した好きな間取り図を参照しながら作ることもできるので、自分の家の間取り図に今度はトライしてみようと思います!

あと、つべこべ言わず、3D Bibiさんが出してるチュートリアル動画はとっとと全部やっちゃいたい!

3D Bibiさんの動画を見て作りました

Blenderで3D間取り図を作ろう【建築アドオンArchimesh】

【2022年6月19日】橋を作った!

30分で橋をモデリングしました。

橋のアーチ部分はプロポーショナル編集で調整。物体をぐにゃんぐにゃん動かすときはたいていプロポーショナル編集なんですね(笑)

橋の作り方を応用すれば歩道橋なんかも作れそうです!

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【blender 2.91】初心者向け!橋のモデリング方法 −bridge modeling tutorial−

【2022年6月19日】気球を作った!

90分で気球をモデリングしました。大きな風船部分のモデリングが肝です。

けっこう大変だったので重要な工程を以下に箇条書き。

・UV球の面数を調整
・プロポーショナル編集で風船の形を調整
風船の皮を1枚作り、それを配列で増やす(エンプティの十字を使用)
・マテリアルはお好みで。粗さを0.3くらいにしてツルツル感を出す

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【blender 2.9】初心者向け!気球のモデリング −balloon modeling tutorial−

【2022年6月19日】はてなブロックを作った!

50分ではてなブロックをモデリングしました。

はてな部分は、立方体を辺選択で押し出すの繰り返しで再現。

四隅の穴のモデリングが少し複雑でした。まず立方体を「細分化」。

面選択で穴を空ける2箇所を選択し、Iキーで面を差し込み、さらに「細分化」。

頂点選択に切り替えて、真ん中以外の頂点を選択し、「Shift + option + S」で四角を球に変えてやる。

面選択に切り替えて、4つの面を選択。Iキーで面を差し込む。「option + E」の「法線に沿って面を押し出し」で内側に押し出してやる。

あとはサブディビジョンサーフェスをかけてやればOK!

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【Blender2.9】はてなブロックをモデリングしよう【初心者向けチュートリアル】

【2022年6月20日】パックマンを作った!

30分でパックマンをモデリング!

パックマンは円、3体いるモンスターは平面を元に作りました。

最初の難関はパックマンの口の部分のモデリング。頂点選択で、5つ選択しG + Yで真ん中に移動させます。

そのままMキー「中心に」をクリックしてマージ!あっという間に口の見た目になって感動しました!

モンスターのモデリングは、細分化して細分化してまたまた細分化してと細分化パーティでした(笑)

パックマンのビリビリ感を出すのも簡単!モディファイアー「リメッシュ」を追加して「ブロック」に変更で再現できます!「オフツリー深度」で細かさを調整できます。

マテリアルも新しい設定を使ったので面白かったです!サーフェスはデフォルトから「放射」に変更します!

最後のシメとして、レンダープロパティの「アンビエントオクルージョン」「ブルーム」「スクリーンスペース反射」にチェック入れれば完成です。

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【初心者向け!】blender 2.9でパックマンを作ろう!−モデリングチュートリアル−

【2022年6月21日】雲を作った!

15分で雲を簡単モデリング!要点はこんな感じでした。

・雲のベースはUV球
・正面からの視点で、面選択で片方の面を選択
・S + Xで縦長に広げる
・サブディビジョンサーフェスやスムーズシェードをかける
モディファイアー「ディスプレイス」を追加し、強さを-0.5に
・「新規」のテクスチャをクリックし、タイプを「ボロノイ」に変える
・「距離の計量」を二乗距離に変える
・「サイズ」を1〜1.5くらいにして雲の形を調整する

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【たった3分】blenderで雲のモデリング【超かんたん】

【2022年6月22日】among usのキャラを作った!

among usはやったことないけど、among usのキャラクターを50分でモデリング!

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【Blender2.9】among usのキャラクターを作ろう!初心者向けチュートリアル

【2022年6月22日】電池を作った!

40分で電池のモデリング!

3D Bibiさんの動画を見て作りました

blenderでゲームアイテム風の電池を作ろう!− battery modeling tutorial−

【2022年6月22日】クリスタルを作った!

40分でクリスタルのモデリング!

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【blender 2.91】初心者向け!クリスタルのモデリング −crystal modeling tutorial−

【2022年6月23日】水を作った!

30分で水をモデリング!

3D Bibiさんの動画を見て作りました

【簡単】ローポリな水を作ろう|blender2.9チュートリアル