こんにちは、ゆうやです!
2日前から腹痛が一向になおりませんで笑
 当分の間はしゃぶしゃぶ食べ放題は自粛するのがよさそうです。
今日はかなりショッキングなことがありました。
毎日通っている大好きな猿田彦珈琲がついに新型コロナウイルス対策でテイクアウトのみの営業に変更することになったのです。。。
遅かれ早かれ、時間の問題だろうとは思っていましたが本当にそうなるとなかなか寂しいものですね。
明日からはまだ辛うじて営業してくれているコメダ珈琲で仕事するか、もしくは諦めて自宅で作業するか。
ちなみに母親からはLINEで「公園でレジャーシート敷いて日光浴びながら作業してみては?」と謎の提案をされました笑
まあ、自宅のベランダでいつかのクリスマスパーティでゲットした毛布(OLがオフィスで膝にかけていそうなやつ)を敷いて作業したことは一度あるので青空作業も悪くはないかなとは思います笑
猿田彦の店長さんには店を出る時に「元気な顔見たいからコーヒー買わなくてもいいから散歩がてら顔だしてよ」と嬉しい言葉を頂いたのでボチボチふらっとTo Goしに行きますかな。
というわけで4月20日の振り返り本編始まり始まり。
得た気づき
- 意外と日記を読んでくれる人が多い
 - 猿田彦珈琲のカップで一番触り心地がいいのはホットのTallサイズのテイクアウト用のやつ(アイキャッチ画像のカップ)
 - シチューは分量さえ間違えずに作れば誰でも美味しく作ることができる、開発した人めちゃくちゃ偉大
 - 自分って意識していないと作業中めちゃくちゃ鼻息荒くなっているから隣の席の人の集中力をそいでいるかもしれん
 
活動内容
- ブログ1記事生産
 - リモートワーク7時間(記事編集、メディア運営、Webサービス微修正)
 
嬉しかったこと
- 前日寝るのが遅くて寝坊して朝の時間がほぼなかったけど、その短い時間で1記事生産できたこと
 - 自分で作ったシチューがほっぺたが落ちるほど美味しかったこと
 - 2018年9月21日設立当初から携わってる読書エンターテイメントメディア ReaJoyが1日1万PV達成したこと
 - 読書関連の友人とブログや余暇の使い方、恋愛、SEOなどについて1時間ほど本音で熱く語り合ったこと
 
勉強になった動画
究極の速読法『楽読』について
崇拝する鴨頭嘉人の動画。
速読はやればやるだけ成長する。
「1分間に何文字読めたか」を毎回計測するので、1回目よりも2回目、2回目よりも3回目とどんどん読める文字数が増えていくことが目に見えて分かる。
この些細な成長の足跡が確実に自分の自信に繋がる。
この動画を見て「速読やってみようかな」と思うのは自分だけじゃないはず!
ぜひスキマ時間にご視聴あれ。
スケジュール振り返り
| 9時40分〜10時30分 | 起床、朝飯、シャワー | 
| 10時45分〜11時45分 | ブログ1記事生産 | 
| 12時00分〜19時00分 | リモートワーク | 
| 20時15分〜23時00分 | 夜飯、風呂、LINEやTwitterの返信でダラダラ | 
| 23時30分〜24時30分 | 友人と電話で語り合い | 
| 24時50分〜26時00分 | 日記生産 | 
| 26時10分 | 就寝 | 
生産した記事
1日のスケジュールをエクセルやスプレッドシートを使わずに簡単5分で円グラフとして作成できちゃう便利ツールの紹介をしました。
2020年4月の日記一覧
| 4/18 | 4/19 | 4/20 | 4/21 | 4/22 | 


