WordPressのカスタム投稿をぱぱっと実装するためのコードを紹介します。Webサイト制作の案件をしていると10件中1件くらいの確率でカスタム投稿を実装する場面に出くわします。毎回ググっていて面倒くさくなってきたので、この記事に残します。
ぼくがよく使うものだけに絞ったシンプルなカスタム投稿となっておりますので、より詳しいオプションを知りたい方はregister_post_typeの関数リファレンスをご覧ください。
それではさっそく見てまいりましょう!
カスタム投稿をコピペで実装
結論。以下のコードをご自分のfunctions.phpに追記すれば完了です!
以下のコードは、実績を紹介するカスタム投稿「work」を想定したコードです。環境に合わせて変更してお使いください。
child-theme/functions.php
function create_post_type_work() {
register_post_type( 'work',
array(
'label' => '実績',
'labels' => array(
'all_items' => '記事一覧'
),
'public' => true,
'has_archive' => true,
'menu_position' => 5,
'supports' => array('title','editor','author','thumbnail','excerpt','custom-fields'),
'show_in_rest' => true,
)
);
}
add_action( 'init', 'create_post_type_work' );
次はこの記事!
【WordPress】カスタム投稿にカテゴリーとタグ機能を追加する方法 

カスタム投稿を作成したのに反映されない時の解決策 

カスタム投稿タイプにAddQuickTagの機能を追加する方法