たった2時間で新しい趣味ができる「神保町けん玉サークル」に参加してきた

新しい趣味を見つけたい社会人におすすめのけん玉サークル

こんにちは。

ゆうや(@yuyaphotograph)です!

  • 何か新しい趣味となりうるものを見つけたい
  • 平日の仕事終わりにサクッと手ぶらで参加できて運動にもなるイベントを知りたい
  • 社会人になってから運動不足で運動したいと思っているけどできていないので、そんな自分に合う軽く汗を流せるイベントを知りたい

実は、そんなあなたにぴったりのイベントがあります!

なぜなら、僕も実際に参加してめちゃくちゃ楽しくて満足したからです。(2020年2月14日)

記事では、毎月東京都内で開催している「社会人向けけん玉教室」に参加してみた感想を紹介します。

本記事を読み終えると、けん玉サークルのイベント内容を知るだけでなく、実際にイベントに参加してけん玉をしたくなっていることでしょう!

社会人向けけん玉教室とは?

日本けん玉協会のメンバーである塩野入知子さんと花野井じゅんさんが主催している社会人けん玉サークル(神保町けん玉サークル)です。

神保町の「ブックハウスカフェ」で月に1度、金曜日の19時〜21時ごろで開催しており、2020年2月現在で11回開催されている人気イベントです。

参加費は1,000円とリーズナブル。

参加者は毎回8名ほどいて年齢層は大学生から約50代と幅広いです。

神保町けん玉サークルのイベント内容

神保町けん玉サークルのイベント内容は以下です。

  • 自己紹介(1人30秒ほどで)
  • けん玉練習タイム
  • プチ金融リテラシーセミナー
  • けん玉検定タイム

自己紹介

参加者がだいたい集まったら1人30秒ほどで自己紹介をしました。

名前や仕事内容、趣味などみなさん簡潔に話していました。

ぼくはいつもどおり、好きな歌手と好きな漫画、それにあだ名を紹介しました。

けん玉練習タイム

自己紹介後は、和やかな雰囲気の中、各々けん玉の技を練習しました。

けん玉は無料で貸してくれるので手ぶらで大丈夫なのが嬉しいところ。

もちろん常連で大会に出場されている方はかっちょいいMyけん玉を持参していました。

ぼくは初参加で「けん玉ってそもそもどんな技があるの??」状態だったので主催に技名やコツなど教えてもらいました。

実際に練習してできるようになったのは、

  • 大皿
  • 小皿
  • 中皿
  • ろうそく
  • とめけん

の5つ。

30分ほど竈門炭治郎ばりに全集中して「玉を乗せる」「玉をさす」ことだけ考えました。

ちなみに、とめけんはこんな技です。

他の技も詳しく知りたい方は、「けん玉 技」と検索してみて下さい。

プチ金融リテラシーセミナー

主催のお二方の勤務先がアクサ(AXA)なので、10分ほど金融リテラシーを高めるプチセミナーがありました。

楽しいけん玉とためになる金融リテラシーセミナーを同じイベント内で実施するのが面白いなと思いました。

けん玉検定タイム

プチセミナーの後、また少しだけ技を練習してからけん玉検定が始まりました。

僕を含め初参加の方が4名いらしたので、10級から順に検定を行いました。

10級の合格条件は、大皿を10回中3回成功させることでした。

主催の塩野入さんの「1回目始め!」「2回目始め!」の掛け声で受験者は全集中して技に取り組みました。

僕はなんとかとめけんを1回成功させることができたので6級合格となりました。

僕と同い年で初参加だった女性は淡々と技を成功させ1級まで合格していて度肝を抜かれました。

神保町けん玉サークル合格証

検定合格者はその場で名前入りの合格証が授与されました。

漢字検定以来の合格証だったのでとてもエモい気持ちになりました。

まとめ:けん玉サークル最高!

今回紹介した神保町けん玉サークルイベントに参加してみると、けん玉という新しい趣味ができ、気持ちよく汗を流せます。

最後にもう一度けんだまサークルを振り返ってみましょう。

  • 手ぶらで仕事終わりにサクッと参加可能
  • その場で検定が受けられる
  • 技を成功させることだけに集中することでストレス発散にもなる
  • 幅広い世代の方たちと交流できる

主催の塩野入さん、花野井さんの神技を生で見たい方もぜひ参加してみてください〜!!

その技を見たらきっと「けん玉って美しくてかっこいい…!!」となることでしょう。